今や視力の矯正のみならず、ファッションの一部としてオシャレに身につけられるメガネ。どうせなら自分に似合うデザインのものを選びたいですよね。こちらでは、自分に似合うメガネを選ぶポイントについてご紹介しています。自分に似合うメガネ選びの参考にしてみてくださいね。

メガネの色

黒なら格好いい、ピンクなら可愛らしい…というように、身に付ける色によって抱く印象も変わってきますよね。なりたいイメージに合わせて選べば、ぐっと自分の魅力を引き出してくれることも。ここでは、メガネの色が持つ印象についてお伝えしていきます。ぜひ参考にしてみてくださいね。

スタイリッシュな印象の黒やシルバー

普段の生活で私たちの周りを彩っている、さまざまな色のアイテムがあります。毎日身につけるメガネも、そのフレームの色によって周囲にいろいろな異なる印象を与えています。例えば、鮮やかなオレンジ色の眼鏡な…

Read More

優しい印象のブラウンやピンク

ブラックやシルバーなどメタリック系カラーになっているフレームのメガネだと、性格がきつく見られてしまうという方も多いです。目鼻立ちがはっきりしている方などは、ブラック・メタリック系のフレームだとより…

Read More

個性を引き出してくれる白や赤

相手の目を見て話すことが大事といわれるように、日本は目を重視することが多い社会です。特にコロナ渦でマスクをつけて口もとが隠れることが多い今の時代では、目が他の人に与える印象は大きいといえるでしょう…

Read More

メガネの形

一口にメガネと言っても、その形はさまざま。フレームの形や顔型との相性によって、顔周りの印象をガラッと変えてくれることも少なくありません。ここでは、メガネを形で選ぶ際のポイントについてお伝えしていきます。ぜひ自分にぴったりな形のメガネ選びに役立ててみてくださいね。

キリッとしたスクエアやハーフリム

メガネにはさまざまな形のものがあります。その中でも「スクエア」は、流行に左右されることが少なく、いつの時代にも選ばれることのある定番の形の1つと言えるでしょう。スクエアの特徴としては、まずレンズ縦…

Read More

優しげなオーバルやボストン

オーバルとは円を細長くした楕円形のことです。メガネの場合もレンズを囲むフレームに丸みがある、縦幅よりも横幅のほうが長い楕円形に近いタイプのものを指しています。そのような角がなく滑らかな曲線の印象が…

Read More

存在感のあるラウンドやウェリントン

ラウンド型の魅力と似合う顔を知ろう!

人気のあるメガネフレームには様々なタイプがありますが、ラウンド型もその1つ。ほぼ丸い形状をしており、このタイプを着用すれば、顔全体に優しく穏やかな印象を与えることが可能です。またその真ん丸に近い形状は、ユニークかつカジュアルな雰囲気を醸し出すため、プライベートでお洒落をしたいシーンにはピッタリ。若々しさを演出したい方にも、最適なフレームと言えるでしょう。 ただしラウンド型にも、似合う顔とそうではない顔があるので要注意。ちなみにフレーム選びでは、顔の輪郭と相反するタイプが基本。こうすることで、顔全体にバランスよく馴染むメガネを選ぶことができます。したがって丸い形状のラウンド型では、顔の輪郭が四角や逆三角形の方がふさわしいと言えます。仮に丸い顔つきの方がこのタイプを選んでしまうと、顔全体が一層ぽっちゃりした印象になるので注意しましょう。

ウェリントンの魅力と似合う顔もチェック!

続いて紹介するウェリントンも、長らく人気を誇ってきた定番のタイプで知られます。その理由はお洒落でファッション性が高いにも関わらず、ビジネスシーンを含めた幅広いシーンで活用できることにあります。このタイプの特徴としては、角張ったスクエア型よりも若干丸みを帯びており、天地幅の広い逆台形に見えること。そのユニークな形状こそ、あらゆるシーンに対応できる秘訣とも言えます。ある時はインテリに見せたり、またある時にはカジュアルな雰囲気にするなど、ビジネスからプライベートまで幅広く対応できる、使い勝手のよいタイプです。 とはいえ、このウェリントン型にも似合う顔とそうではない顔があるので、注意が必要です。結論から言えば、丸形または面長の顔の人がおすすめ。顔全体のイメージをシャープもしくはスマートに見せることが期待できるでしょう。